舞鶴市には、1901年(明治34年)の旧海軍舞鶴鎮守府の開庁以降、明治期から大正期にかけて建設された赤れんが建造物が、数多く残っています。なかでも北吸地区の赤れんが倉庫群は、全12棟のうち8棟が国の重要文化財に指定されるなど、わが国でも有数の歴史的価値の高い赤れんがの建築群です。
その中でも通常は非公開の「赤れんが倉庫」をご覧いただけます。
見どころは、軍港内の諸施設と艦艇用に大量の飲料水を確保するため、与保呂地区の桂貯水池とともに完成させた施設で、れんが造りの上屋を持つ2つの配水池がある「旧北吸浄水場配水池」。
「限定公開!舞鶴赤れんがガイドツアー」では、普段は入ることができない「赤れんが倉庫」「旧北吸浄水場配水池」をガイド付きで見学することができます。
併せてロケ地で利用されているスポットもめぐります。

赤れんが非公開施設に入る様子

赤れんが非公開施設の内部を見学する様子

北吸浄水場配水池をガイドされている様子
- 施設名称
-
限定公開!舞鶴赤れんがガイドツアー
一社)京都府北部地域連携都市圏振興社舞鶴地域本部 - 住所
- 〒625-0080 舞鶴市字北吸1039番地の2
- 営業時間
- 9:30 ~ 17:00
- 定休日
- 日曜日・祝日
- 予算
- 2,000円(小学生以下無料)
- 支払い方法
- 現金のみ※クレジットカードはご利用頂けません。
- 電話番号
- 0773-77-5400
- アクセス
-
東舞鶴インターチェンジから車で15分
JR東舞鶴駅より徒歩15分
JR東舞鶴駅より京都交通バスで約7分(市役所前下車すぐ) - 公式サイト
- 公式サイト
- 備考
-
"開催日時:土曜日、日曜日、祝日、木曜日
(年末年始を除く)
10:30~12:15頃[10:20集合]
最少催行人数:2名"