日本海や三方五湖(みかたごこ)、緑豊かな山々に囲まれ風光明媚な景色があふれる「福井県」。特に「福井県三方」は、時をかけて育くまれてきた景観と伝統文化を楽しめる、観光客から人気のスポットが満載です。日本海に面するため、新鮮な海の幸が豊富なのも魅力の1つ。三方五湖の雄大なパノラマと共に、福井の伝統文化やおいしい食事を心ゆくまで味わい尽くして。
1,000年続く「須恵野焼」の作陶体験で、土に触れる学びと喜びを
良質な陶土が豊富で、約1,000年前から古代の焼き物“須恵(スエ)器”の里として知られる若狭(わかさ)町。町内にある「須恵野創作館」では、古来から絶えず使われてきた若狭でしか採れない粘土を使用した、須恵器の作陶を体験できます。体験では1人あたり1kgの粘土を使って、茶碗や湯飲み、コップ、花瓶など自分の好きな作品を手びねりで作ります(入館料1,500円に含む)。須恵器に使う粘土は石やガラス成分を豊富に含むため、窯で焼くと“自然釉(しぜんゆう)”と呼ばれる独特の模様が浮き出るのが特徴。形は同じでも色や模様が同じものは2つとなく、世界に1つだけの作品ができるのが作陶体験の醍醐味です。館内には発掘された古代須恵器や、現代の作品展示も。地域の風土と歴史に育まれ、今なお残る須恵器の魅力を学ぶとともに、土に触れる喜びも体感してみては。

須恵器の産地で唯一作陶体験ができる「須恵野創作館」。

1,000年前から続く良質な土を使って、世界に1つだけの作品づくりを楽しんで。

発掘された古代須恵器や職人が作った作品の展示も。
<DATA>
施設名称:古代須恵器の里「須恵野創作館」
住所:福井県三方上中郡若狭町末野42-21
TEL:0770-62-0594
営業時間:9:00~17:00
定休日:不定期
三方五湖の天然鰻を100年以上続く老舗店で堪能
三方湖から車で5分の場所にある老舗鰻店「徳右ェ門(とくうえもん)」で、贅沢なランチタイムを。明治21年に創業し、5代にわたって歴史を重ねる鰻の名店で、4月~10月末頃までの漁期には希少な三方湖の天然鰻を使ったうな丼が味わえます(大変希少なため、電話確認が必要)。メディアに取り上げられたこともあり、地元の人はもちろんのこと、評判を聞きつけ遠方からも多くの人が訪れるほどの人気ぶりです。注文を受けてから鰻をさばき、丁寧に1枚ずつ直火で焼くのがこだわり。関西風の焼き方で焼かれたかば焼きは、外はパリッと香ばしく、中はふっくらやわらか。仕上げに130年余りの月日にわたって継ぎ足している秘伝のタレをたっぷり絡め、素材本来のうま味と深みを引き出します。白焼きやせいろ蒸し、ひつまぶしなど、バラエティに富んだ鰻料理の中で人気No.1は、天然鰻を丸ごと1匹使った『竹うな重』(時価)。肝吸いと骨焼きもセットになった、鰻を丸ごと余すことなく堪能できるメニューです。座敷で足を伸ばしてゆったりと寛ぎ、旅のつかの間、口福のひと時を。

130年以上も愛される老舗の鰻料理店「徳右エ門」。

天然鰻を丸ごと1匹味わえる『竹うな重』(時価)が人気No.1。

130年余り続く秘伝のタレで焼く鰻のかば焼きは、極上の味わい。
<DATA>
施設名称:徳右ヱ門
住所:福井県三方上中郡若狭町鳥浜44-18
TEL:0770-45-0039
営業時間:11:00~14:00
*テイクアウト商品(うなぎ弁当、かばて焼き)は11:00~17:00まで電話予約で注文可能
定休日:12月31日~1月3日、8月14日~16日、不定休あり
HP: https://unagiryouri-tokuemon.com/
360度どこを見渡しても絶景パノラマ!天空テラスから三方五湖の絶景を堪能
三方五湖に来たら立ち寄りたいスポットが、湖のふもとに浮かぶ天空テラス「レインボーライン山頂公園」。園内にはコンセプトや眺望の異なる5つのテラスがあり、標高400mから三方五湖はもちろんのこと、日本海や美浜町の町並みなど雄大な景観を望めます。1番人気のスポットは、日本海と三方五湖すべての湖が眼下に広がる「美浜テラス」。天空の足湯に浸かりながら、自然が織りなす壮大なアートを楽しむことができます。「若狭テラス」では、願いを“かわらけ”というお皿に書いて湖に投げる「かわらげ投げ」や、大きなハンモックに揺らぎながらのんびりと過ごせる「ハンモック広場」など、景色以外の楽しみ方も満載。ここでしか出合えない絶景で、心身を解きほぐしてみては。

カフェ「なないろ」に隣接するテラスで、ドリンクを片手に日本海を一望。

絶景と足湯を同時に楽しむ、極上のリラックスタイムを満喫して。

公園内で唯一、日本海と三方五湖すべての湖を眺められる「若狭テラス」。
<DATA>
施設名称;レインボーライン山頂公園
住所:福井県三方上中郡若狭町気山 18-2-2
TEL:0770-45-2678
営業時間:HP参照
定休日:無休
HP:http://www.mikatagoko.com/
湖畔に佇む絶景宿で、ときめきのステイと心安らぐ湯浴みを
三方五湖の1つ「水月湖(すいげつこ)」の絶景と美食を味わえる「若狭みかた きらら温泉水月花(すいげっか)」で、極上のステイを手に入れて。水月湖のほとりに佇み、全客室を含む館内のすべての施設からレイクビューが望めるのが自慢。特に展望風呂や露天風呂からの景色は圧巻。まるで湖に浸かっているかのような自然との一体感を感じることができます。朝日を跳ね返す朝、開放感抜群の昼、燃えるように赤く染まる夕暮れ時、星空に包まれる夜。時間帯によって異なる表情を見せる水月湖の幻想的な情景が、客人をもてなしてくれます。夕食は、若狭の海の幸をふんだんに使ったディナーに舌鼓し、朝食は水月湖と菅湖を巡りながら船内で味わう「モーニングクルーズ」(要予約)で優雅に味わい尽くして。非日常的な体験と最高のレイクビュー、そして自然が育んだ旬の素材がときめきと安らぎを叶えてくれるはずです。

水月湖のほとりに浮かぶように佇む「若狭みかた きらら温泉水月花」。

開放感抜群の大浴場で、レイクビューと温泉に癒されて。

若狭フグやカニなど、若狭でとれた旬の素材を味わって。
<DATA>
施設名称:若狭みかた きらら温泉水月花
住所:福井県三方上中郡若狭町海山51-13
TEL:0770-47-1234
営業時間:IN15:00〜18:00/OUT10:00
定休日:年中無休 ※要問合せ
HP:https://suigekka.jp/