歴史ある滋賀県の温泉地「おごと温泉」の付近には、京都と滋賀の県境にある比叡山や世界文化遺産に登録された寺院があり、多くの観光客が訪れます。そんな近江の魅力を満喫できるのが「湯元舘」。琵琶湖が一望できる開放感たっぷりの露天風呂で、野趣溢れる風雅な雰囲気に身を委ね、四季の移ろいを五感で感じながら、至福の時間を過ごしませんか。
開放感たっぷりの近江の美景と、静寂と和の温もりに包まれた旅館。
約1200年前、比叡山延暦寺の開祖として知られる最澄によって開湯されたのが始まりとされる「おごと温泉」。滋賀県内最大の歴史ある温泉地として、琵琶湖の西岸、雄大な自然に包まれた湖畔の景勝地に宿が立ち並びます。そんな旅館の中でも、湖の美しい景観を一望しながら優雅な時間を過ごせるのが「湯元舘」。この温泉地で最初の旅館として開業し、創業90余年を迎える老舗旅館です。“くつろぎ”“楽しみ”“癒やし”を五感で満喫できる時間と空間の中で、ゆっくりと歴史の深さに想いを馳せてみませんか。

創業90余年の「湯元舘」。改築を繰り返し全69室の温泉旅館に。

休息タイムはロビー奥のカフェテラス「花雲水」で香り高いコーヒーを。
比叡山の麓で優雅な湯めぐり。美しい四季の移ろいを五感で感じる。
7つもの温泉が魅力の「湯元舘」では、豊かな自然に囲まれた広々とした露天風呂や寝湯、ミストサウナといった多彩な風呂で湯めぐりが楽しめます。雄大な景色を独り占めできる最上階露天風呂「月心の湯」や大浴場「湖望の湯」では、琵琶湖の碧く美しい情景を眼下に、身も心も開放する至福の時間を。「月心の湯」からは朝日を望むこともでき、贅沢な朝のひとときを過ごせます。泉質は肌をなめらかにするアルカリ性単純温泉。「美肌の湯」としても知られています。山並みの景色を眺めながら、お湯が跳ねる音が心地いい空間で心がほぐれていくのを感じて。

最上階にある露天風呂「月心の湯」。無心で月を見上げる至福のリラックスタイムを。

眺望大浴場「湖望の湯」。広々とした湯船で景色を眺めながら心地よく癒やされて。

豊かな自然に囲まれた露天風呂。夢心地のやすらぎを。
琵琶湖を臨む、趣向を凝らした11タイプの客室。
琵琶湖の眺望が美しい11階建ての「湯元舘」の客室は全部で11タイプ。3室限定の温泉露天風呂付きの特別客室「温泉露天風呂付セミスイート」は、広々とした和モダンな雰囲気と、外に広がる琵琶湖の四季折々の佳景を独り占めできるプライベート空間が魅力。非日常な時間をかなえてくれます。特におすすめなのが敷地内にある別館「はなれ葭蘆葦(かろい)」。10室ある露天風呂付きの客室はモダンなインテリアで落ち着いた雰囲気。日々の雑踏を忘れさせてくれるはず。館内の大浴場で湯巡りをした後は、葭蘆葦の専用ラウンジで無料のドリンクやデザートを楽しんで。このほか、まるで芸術品のような信楽焼の陶器風呂がある客室や、高級ベッドが置かれたヒーリングルームなども用意。シーンに合った客室を選んで特別な時間を過ごして。

温泉檜風呂付き「月心亭」。高層階客室なので、風呂からの眺めは絶景。

最上階特別室「茜の間」の露天風呂からの眺め。

別館「はなれ葭蘆葦(かろい)」にある「DX葭蘆葦スイート」で大人の贅沢な時間を満喫。
近江の旬を満喫!三大和牛の1つ「認証近江牛」に舌鼓。
緑と水の豊かな近江ならではの料理を堪能できるのも、旅の醍醐味の一つ。「認証近江牛会席プラン」では、松阪牛や神戸ビーフとともに“三大和牛の一つ”とされる「近江牛」の中でも「近江牛生産・流通推進協議会」が定めた、枝肉格付がA5ランクの「認証近江牛」を贅沢に使用。最上位の肉質だけで作る「ステーキ」「しゃぶしゃぶ」「しぐれ煮」は格別です。経験豊富な料理人が近江の旬の食材を見定めて厳選し、腕をふるう料理はこだわりの逸品ばかり。風味豊かで繊細な会席を堪能できます。

旬の食材を生かした会席料理。季節の移ろいを食事でも感じて。

「近江牛」の旨みを最上位の肉質で堪能できる、彩り豊かな「認証近江牛会席」。
絶景パワースポットで心が洗われる時間を。
「湯元舘」から車で30分のところにある、滋賀観光に外せないのが神秘的で壮観な姿を魅せる「白鬚神社(しらひげじんじゃ)」。琵琶湖にどっしりと佇む「湖中大鳥居」が水面に揺れ、湖に浮かぶ鳥居から「近江の厳島(いつくしま)」とも呼ばれています。全国に300社余りある「白鬚神社」の総本社で、縁結びや子授け、福徳開運など“導きの神”として多くの参拝者が訪れます。鳥居をくぐると11社もの境内社が。特に、社殿後方にある古墳の石室を囲い祭った「岩戸社」は古くから神聖な場所として伝えられ、現在もパワースポットとして注目されています。近江最古の大社で、願いを込めて手を合わせてみては。

湖中に佇む朱塗りの大鳥居。国道161号をはさんで社殿が鎮座。

創建は約2000年前で、近江最古といわれる歴史を誇る白鬚神社。境内には著名な歌人の歌碑も多数。
基本情報
- 施設名称
- おごと温泉 湯元舘
- 住所
- 滋賀県大津市苗鹿2丁目30-7
- 営業時間
- IN15:00~/OUT10:00
- 日帰り入浴
- 11:00~21:00のうち4時間制
- 定休日
- 年中無休 ※要問合せ
- 予算
-
1泊2食付き 平日16,000円~
日帰り入浴料 2,000円 ※入湯税込み - 支払い方法
- 現金、VISA、JCB、MasterCard、DC、UFJニコス、銀聯
- 電話
- 077-579-1111
- アクセス
- JRおごと温泉駅から送迎バスで約5分 ※要連絡
- 公式サイト
- [https://www.yumotokan.co.jp/]
- 予約専用
- [https://reserve.489ban.net/client/yumotokan/0/plan]