エリアを選ぶ
航空券を探す
ホテルを探す
為替を調べる
天気を見る
大阪市
+12
°
C
最高:+15
最低:+4
長浜城

長浜城

最終更新

豊臣秀吉が初めて築いた城で、秀吉は1582年まで長浜に住んでいたとされます。江戸時代前期に廃城になり、資材は各地に移築されました。現在、復興天守が歴史博物館となり、城跡は豊公園として整備されています。秀吉当時の遺構はほとんどなく、石垣の一部と井戸が残されています。

写真

基本情報

住所
〒526-0065 滋賀県長浜市公園町10-10
電話
0749-63-4611
FAX
0749-63-4613
最寄り駅
JR北陸本線 長浜駅から徒歩7分
※豊公園駐車場:普通自動車の場合3時間以内は無料(北陸自動車道 長浜ICから車で15分 )
※お体の不自由な方、移動に困難を伴う方用の駐車スペース(2台程度)が博物館の北側にございます。
E-MAIL
rekihaku@city.nagahama.lg.jp
開館時間
午前9時~午後5時(入館受付時間は午後4時30分まで)
休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日・休日の場合は開館し、翌平日が休館)、年末年始(12月27日から1月2日まで)、その他、点検や展示替え等による臨時休館、一部閉室あり
入館料
入館料 個人:高校生以上500(400)円、小中学生200(160)円、幼稚園以下無料
※ 団体は20名以上です。(代表者が料金を取りまとめてお支払いいただく場合のみ適用されます)
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳等をお持ちの方及びその付添いの方1名は、無料で入館していただけます。(ただし、証明となる手帳等またはミライロIDのご提示が必要となります)
※ 長浜市内・米原市内の小中学校の児童生徒は、 無料で入館していただけます。
※ 「長浜城歴史博物館友の会」の会員は、会員期間内であれば何度でも 無料で観覧できます。

こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

アクセスマップ

こちらもチェック