エリアを選ぶ
航空券を探す
ホテルを探す
為替を調べる
天気を見る
大阪市
+12
°
C
最高:+15
最低:+4
大化改新ゆかりの地で歴史をたどる(奈良県・橿原市)

大化改新ゆかりの地で歴史をたどる(奈良県・橿原市)

最終更新

大和三山(畝傍山、耳成山、香久山)の中央に約1300年前にわが国初の首都であった藤原宮跡。古代、国会形成に関わる歴史資産が数多くのこされた地域をめぐります。

写真

おふさ観音

おふさ観音

藤原京跡

藤原京跡

稚桜神社

稚桜神社

安倍寺跡

安倍寺跡

艸墓古墳(くさはかこふん)

艸墓古墳(くさはかこふん)

桜の井

桜の井

飛鳥藤原宮発掘調査部資料室

飛鳥藤原宮発掘調査部資料室

橿原神宮

橿原神宮

基本情報

所要時間
1日
移動手段
電車・車
アクセス・モデルコース
◇大阪から電車利用の場合
近鉄難波駅・大阪線=大和八木駅
近鉄大和八木駅~おふさ観音~藤原宮跡(藤原京資料室)~香久山~稚桜神社~安倍寺跡~安倍文殊院~ 艸墓古墳~桜の井~JR・近鉄桜井駅

◇大阪から車利用の場合
大阪=阪神高速・南阪奈道路=大和八木

詳細は下記公式ホームページをご覧ください。

こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

アクセスマップ

こちらもチェック