エリアを選ぶ
航空券を探す
ホテルを探す
為替を調べる
天気を見る
大阪市
+12
°
C
最高:+15
最低:+4
姫路どっぷり 世界遺産・姫路城と西の比叡山書写山圓教寺をめぐる旅(1泊2日の旅、兵庫県・姫路市)

姫路どっぷり 世界遺産・姫路城と西の比叡山書写山圓教寺をめぐる旅(1泊2日の旅、兵庫県・姫路市)

最終更新

兵庫県南西部に位置する姫路市は、歴史街道の戦国~江戸時代のネットワークのエリア。国宝であり、法隆寺とともに、日本で初めて世界文化遺産に登録された姫路城をはじめ、数々の文化遺産があります。
1日目は、まず、日本だけでなく、世界各国の玩具を収集展示する博物館日本玩具博物館へ立ち寄ったのち、姫路城へ。姫路城を借景にした好古園では日本庭園の美しさを堪能できます。
2日目は、西の比叡山と例えられる書写山圓教寺へ。書写山の山頂に建てられた摩尼殿は、清水寺と同じ舞台造り。常行堂、食堂、大講堂と3つの堂が建ち並ぶ様は圧巻です。2022年まで世界最長の吊り橋・明石海峡大橋など、中世から近代までの技術の粋を集めた建築物をめぐります。

写真

日本玩具博物館

日本玩具博物館

姫路城

姫路城

好古園

好古園

塩田温泉

塩田温泉

書写山(円教寺)

書写山(円教寺)

明石海峡大橋(舞子プロムナード)

明石海峡大橋(舞子プロムナード)

基本情報

所要時間
1日
移動手段
車・徒歩
モデルコース




詳細は下記公式ホームページをご覧ください。

こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

アクセスマップ

周辺情報

こちらもチェック