最終更新
味のある墨色。
糸を墨で染めてから織ることで、繊細な模様の織地となります。
縦に入る細かい縦筋は「万筋(まんすじ)」といい
筆で描いたような細かい筋は職人の手作業によって生み出されています。
工夫庵の座布団は、ヘタリを抑えながら長く弾力を保ってくれるところ!
写真の比較は新品と、3年間毎日使用したもの。
毎日使ったものと比較しても、厚みと弾力がしっかり残っているのが分かると思います!
弾力のひみつ、それは座布団の中綿には、約2cmのウレタンの芯。
そして、中綿には綿90%、ポリエステルを10%配合することによって、
ふんわりとした座り心地でありながら、
ヘタリが少なく弾力を長く保って使える機能性を実現しました。
毎日使うものだから、デザインも機能性もあるこちらの商品はおすすめです!
*記事提供:これいい和市場
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。