丹後(京都北部)のシルクを極める!日本最大のシルク産地で日本一のシルクジャガード技術を学び、世界でここだけしかできないプロの織り手と織機を動かす体験!
-
丹後は300年以上続く、着物の生地を製織する国内最大のシルク産地です。この地に2023年10月オープンした「create ebara ショールーム silk&cafe」。玄関を入ると現在も使われている巨大なシルクの織機をオブジェのように見上げることができます。まず初めに丹後シルクの歴史・技術・文化、世界一の技術を誇る江原産業について、シルクジャガード技術を学びます。その後世界でここだけの体験!プロの織り手の方の指導の下、ご自分の手で実際に織機を動かしていただけます。本来の織機をボタン式に改良してあり動かすと、織柄が織り込まれていく様子を見ることが出来ます。また織機の上に昇り、普段は織り手の方でもなかなか見ることの出来ない織機の構造を見学することが出来ます。 体験終了後は江原産業のシルク商品のショッピングとこだわりのドリンク(丹後で焙煎された特別なコーヒーや丹後の自然で育まれたミルクを使ったカフェラテ、京都・北山紅茶館の茶葉を使用したこだわりの紅茶、江戸時代創業の抹茶等)を優雅な空間でお楽しみ頂けます!
写真
外観
外観2
シルク織機
ショッピング(イメージ)
施設情報
-
最小催行人員
-
4人
-
最大定員
-
6人
-
参加制限
-
大人のみ
-
催行期間
-
休業日あり
-
催行除外日 設定除外日
-
:土日祝日
-
食事提供
-
食事提供無し
-
食事リクエスト対応
-
否
-
バリアフリー対応
-
否
-
スタッフ対応可能言語
-
その他
(別途通訳の手配が必要です。)
-
ガイド
-
ガイド無し
-
備考
-
別途通訳手配が必要
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
アクセスマップ
周辺情報