最終更新
稲作発祥の地(月の輪田)があり、伊勢神宮に日本酒造りを伝えた地が丹後であるという文献があるほど、丹後は現在でも日本酒造りが盛んな地域です。 丹後の日本酒の普及振興に務める「酒匠」古田豊弘氏が、日本酒全般の知識と丹後の日本酒の魅力を国の重要文化財家屋内の旧酒蔵でお伝えする講座です。 約180分の本格的な講座と80分のダイジェスト版を設定しております。 古田氏考案の「九升弁当」とともに「うまみ」のペアリングを実感していただき、プログラム後には日本酒のうんちくが語れること間違いなしの内容です!
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。