最終更新
良質な酒米山田錦を産出する緑と水の町、加東市。酒米の王様「山田錦」の中でも最高峰の特A地区に指定されている地で、自然豊な山の中で山田錦の育つ田んぼの土、わらを使ってぐい呑みを作る陶芸体験です。草木の釉薬、山の土、薪の炎自然の恵みを受けた、素朴であたたかな器を一緒に作りませんか。
山田錦の田んぼの土で成形
成形後、底面を削る
後日、山田錦のわら灰釉を掛けて焼き上げ完成
山田錦特A地区の稲穂
山田錦田んぼの土
山田錦のわら
釉薬の原料となる山田錦のわらを燃やし灰に
山田錦酒器紹介 (c)山田錦チラシ
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。