最終更新
京都宇治に工房を構える茶和花は、華やかなプリザーブドフラワーのお花の中に、宇治茶の茶葉を「植物」として 使用する、香りを楽しめる新しい造形フラワーを制作し、発信しています。茶園の厳しい品質管理上、食されなかった銘茶の茶葉。そこにアーティストの力を加え、花を楽しむように、香りを楽しむ新しい役割が見いだせるのではないか。そんな発想から、京都宇治で「茶和花」が生まれました。この体験では、好みのお花やお茶を選んで制作をするオリジナル茶和花の制作体験と、茶香炉で楽しめる花茶葉作りを行います。(茶香炉は体験内容に付属します。/通常販売価格4950円)また、なかなか足を伸ばすことは難しい茶畑にVR映像を活用して、農家の方が茶葉を摘み取る映像や工場の散策体験を行います。「宇治で作ったものを、宇治で使う責任にコミット」(SDGs no.12) 京都の名産、日本が誇る高級茶 宇治茶のセカンドストーリーを提案します。
京都の名産宇治茶を植物として楽しむ観賞用植物"茶和花"のオリジナル制作
作品をイメージしてたくさんのお花の中から好きなお花を選びます。お花は枯れない本当のお花として特殊加工された高級花材で知られる、プリザーブドフラワーを使用します
選んだお花を、木箱の中に造形していきます
ほうじ茶、煎茶好きなお茶葉を選んでオリジナル茶和花の完成です
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。