丹後天橋立大江山国定公園の区域内にある京丹後森林公園スイス村。山から海まで展望できる山頂ホテルを拠点に自然の恵みを満喫する2日間です。まずは周辺の自然を体感する森林ウォークから。そのあとは適度な疲労を癒す足湯に浸かりながら、専門家たちが丁寧に選び抜いた京丹後の和漢植物を使ったブレンド茶と地元の素朴な和菓子でほっこり。夕食は京丹後のこだわりオーガニック野菜と海山の幸。山野草の葉っぱを使った特別な料理「葉っぱがシェフ」は縄文鍋を使った特別な健康調理法で、調味料を使わず、素材の味を最大限に引き出します。満天の星空観測と季節の薬草湯も楽しみのひとつ。2日目は、京丹後で一番高いところにあるクラフト・ジン蒸留所見学。自分で摘んだ野草でつくる蒸留器を使ったアロマ精製体験や、出来立てのジンの試飲もお楽しみいただけます。昼食は採れたて山菜の天ぷら御膳。T自然囲まれて、自然を味わって、自然を体感する癒し旅です。
海と山が見渡せる山頂ホテルで、京丹後の「健康長寿」の秘密に触れてください
標高約600メートルの森林を軽くウォーキング。緑の木々に囲まれ気分もわくわく。夏も涼しくマイナスイオンたっぷりのコースで森林浴を楽しみましょう
体を動かした後は、ゲレンデの山頂にある見晴らしのよいウッドデッキでハンモックタイム
足湯に浸かりながら、美肌・デトックス効果などが期待される京和漢茶を飲みます。京和漢茶は、京都の漢方薬局の漢方薬・生薬認定薬剤師と京茶珈琲のチームが京丹後の山頂の和漢植物を中心に丁寧に選び抜いた素材を使用し、作られたブレンド茶です。キリッと爽やかな酸味が特徴で体の内外からリラックスできます
自然の色が目にも美しい山野草と縄文鍋を使って調理した料理は今までにない新しい食の感動体験となるはず。葉っぱを火で炙ると、独自の薫りが広がります。その薫りをオーガニックにこだわった地元産の野菜や果物にうつすことにより、素材の旨味がグッと引き立ち、新たな味わいが生まれます
人工の光が届かない地だからこそ、360度の満天の星空観測を楽しめます。流れ星を数えながら幻想的なひとときを
京丹後市は長寿世界一としてギネスに認定された方がおられた「長寿のまち」として知られています。森林公園ならではの長寿食「五色」は、赤、白、黄、緑、黒の五食の食材を組み合わせて食べるという古来から伝わるバランスの整った食事です。京丹後の長寿食としてあげられる"海藻”をつかった郷土料理も入っており、栄養が全身に行きわたるおいしい朝食です
朝の森林公園を散歩しながら、香りよい野草を採集
クラフトジン蒸留所見学。試飲もできます
採集した野草をつかって自分だけのフレグランスをつくる蒸留体験
特別なお土産のできあがり!
-
最小催行人員
-
5人
-
最大定員
-
8人
-
集合場所・引換場所
-
京丹後森林公園スイス村「山頂ホテル・風のがっこう京都」
京都府京丹後市弥栄町野中2562
-
催行期間
-
4月~11月
-
催行除外日
-
休業日あり
-
ツアースケジュール
-
【1日目】集合→オリエンテーション(健康チェック)→森林ウォーク→360度パノラマビューの天空デッキでハンモック体験→ひのきの香る足湯でリラックスタイム→思い思いの時間を過ごすフリーライム→五感で楽しむ「葉っぱがシェフ」の夕食→星空観測で自然と一体に→季節の薬草湯→宿泊(京丹後森林公園スイス村内「山頂ホテル・風のがっこう京都」)【2日目】天空デッキで朝の瞑想→五色の彩り100歳朝食(長寿の朝ごはん)→朝露を浴びた野草摘み体験→クラフトジン蒸留所見学と蒸留体験→採れたて山菜の天ぷらで昼食→健康チェック→解散
-
所要時間
-
約2日間
-
食事提供
-
食事提供あり
-
食事リクエスト対応
-
アレルギー対応あり。事前相談要。
-
駐車場
-
駐車場有、無料
-
備考
-
持ち物:歩きやすい靴、防寒着
-
事業者名
-
株式会社エーゲル
-
問い合わせメールアドレス
-
h-tsuda@kyotango.gr.jp