京都府の中央部に位置する美山町は、日本の農山村の原風景が今なお息づくまち。39棟のかやぶきの屋根の民家の集落を地域住民が英語でご案内します。かやぶき民家の構造や暮らし、相互扶助社会などの説明をしながらSDGsな日本の伝統的な暮らしを学ぶ60分のツアーです。かやぶきの里を訪れた際のオプショナルツアーとして本当の日本を体験しにぜひご参加ください。
英語でガイドする風景
(C)一般社団法人南丹市美山観光まちづくり協会
かやぶき屋根の民家集落(かやぶきの里)の風景
(C)一般社団法人南丹市美山観光まちづくり協会
かやぶき民家でくつろぐ参加者
(C)一般社団法人南丹市美山観光まちづくり協会
かやぶき集落全体を前にしたガイド説明風景
(C)一般社団法人南丹市美山観光まちづくり協会
かやぶき屋根の屋根裏の構造
(c)Ichiju Issai no Yado Chabu Dining
-
最小催行人員
-
2人
-
最大定員
-
20人
-
参加制限
-
13歳以上
-
集合場所・引換場所
-
北(かやぶきの里)バス停留所
京都府南丹市美山町北
-
催行期間
-
通年(休業日あり)
-
ツアースケジュール
-
お土産処かやの里前に集合~かやぶきの里集落をガイドが案内~美山民俗資料館前で解散
-
所要時間
-
60分
-
食事提供
-
食事提供あり
-
食事リクエスト対応
-
不可
-
バリアフリー対応
-
不可
-
駐車場
-
かやぶきの里をご利用ください。
備考 歩きやすい服装と靴でお越しください。雨天決行いたします。積雪期(1~2月)はスノーブーツが快適です。ツアー中の動画撮影、録音はお控えください。到着が15分以上前後する場合は連絡をお願いします。30分以上到着が遅れる場合は当日キャンセルとして扱う場合がございます。飲酒をされている場合、ガイドの判断でご参加をご遠慮いただくことがございます。