最終更新
987年開基の歴史ある「吉田寺」で、書道・お抹茶、更に佛具・木魚を叩いて念仏を唱えられる大変貴重な体験です。ガイド(英語又は中国語)付き。書道では団扇に清書し持ち帰ることができます。厳かな雰囲気の中、お寺の方とともに木魚を叩き念仏を唱えるひとときは、日本文化と仏の心に触れられる滅多にない機会となるでしょう。
書道体験では、半紙に練習の後、団扇に1文字お書きいただき お持ち帰りいただけます。 ※使用する筆は、筆サイズの筆ペンです
「日本浄土教の祖」とよばれる恵心僧都が開基した「吉田寺」。御本尊は奈良県下最大の阿弥陀如来座像(重要文化財)です。
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。