最終更新
日本伝統工芸の職人技が結集してつくられる日本独自の文化、工芸品としての「仏壇」の工房を一部見学!! さらに、自分だけの工芸品つくりを体験◆蒔絵体験◆<見学>最高レベルの技術をもった七職の匠衆。皆さんを工房へお連れして、日本が誇る職人技を、間近で見学していただきます。作業現場でしかわからない発見や感動があります。日本の職人技をじっくりご覧ください。店舗にて見学の場合があります。<蒔絵体験>黒塗りの板の上に漆で下絵を描きます。乾く直前に真綿につけた金粉を蒔くと金色の絵が浮かび上がります。乾いた後は額をつけてお持ち帰りいただきます。ご自宅で飾ってお楽しみください。彦根七曲がり通りは古くからの仏壇店が立ち並ぶ仏壇街。彦根仏壇は『仏壇七職』と呼ばれる、木地師、宮殿師、彫刻師、漆塗師、金箔押師、蒔絵師、錺金具師の分業で作られており、井上仏壇店では最高レベルの職人方を抱えております。グループでのお申し込みの場合、皆様 同じ工房見学・工芸体験をしていただきます。こちらは蒔絵体験です。
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。