最終更新
世界でも珍しい乳酸発酵のお茶「上勝阿波晩茶」。独特の香りと爽やかな酸味が特徴の黄金色のお茶は、代々自家用として上勝の地に伝えらてきました。その製法は独特で、茶摘みから袋詰めまで、工程のほとんど全てが手作業です。作る年によっても、作り人によっても風味や味が変わり、千差万別のお茶が生まれます。この貴重なお茶づくりの方法は、国の重要無形民俗文化財にも指定されました。後継者不足に直面しながらも、この伝統を後世につないでいこうと、しのぶちゃんをはじめ生産に関わる人たちが上勝阿波晩茶の保存や普及に取り組んでいます(ハイライト)■世界でも珍しい、乳酸発酵により作られる上勝阿波晩茶の飲み比べ体験■上勝では日常で飲まれているお茶を通して、上勝の文化や生活に触れてもらう■しのぶちゃんセレクトで、市場に流通されていない貴重な阿波晩茶もテイスティング(〜上勝への旅をお考えの皆様へ〜)上勝は人口1500人未満の小さな町です。2013年、日本で初めて自治体としてゼロ・ウェイスト宣言をし、ゴミを出さない町を目指しています。「ありのままの上勝を体感し、旅を通じて学び楽しみたい」とお考えの”責任ある旅行者”に限り、上勝への旅をご案内しております。
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。