最終更新
阪神甲子園球場に隣接している甲子園歴史館は、長年にわたって培われた阪神甲子園球場の歴史や、球場を舞台に数々のドラマを生んできた春・夏の高校野球、阪神タイガースの歴史を後世に伝える博物館です。展示品や映像を通して、野球の素晴らしさをご体感ください。※プレゼント内容はご来館日時によって異なりますのであらかじめご了承ください。 ■甲子園歴史館は2つのエリアに分かれており、甲子園球場を本拠地とする阪神タイガースの展示を行う「PLUSエリア」と、高校野球に関連する展示を行う「球場エリア」があります。球場エリアには、スコアボードの真下から球場内を一望できる大迫力の展望スペースもあります。※試合時や荒天時は閉鎖。 ■阪神甲子園球場とは...日本で2番目に古いプロ野球チーム、阪神タイガースの本拠地であるだけでなく、1年に2回、春と夏に行われる高校野球の大会の舞台にもなっています。100年の歴史がある阪神甲子園球場は「野球の聖地」と呼ばれ、日本の高校球児たちにとって憧れの場所となっています。
甲子園歴史館入口
ミュージアムゲート
歓喜のビクトリー
体験!タッチスタジアム
始まりの一球
ボールウォール
嘉義農林(KANO)関連展示コーナー
高校野球全国大会(夏)の2代目優勝旗
バックスクリーンビュー(球場内を一望できる展望スペース)
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。