最終更新
奈良県中西部、二つの峰が印象的な二上山の麓に広がる葛城市。古代神話や天皇ゆかりの伝説、日本最古の官道・竹内街道、由緒ある神社仏閣などが残り、かつて奈良が都だったことを今に伝える歴史ロマンの町です。また、相撲や七夕祭りなど、日本独自の文化が発祥した地と言い伝えられており、日本人の心のふるさととなっています。町の一角に、全国的も珍しい体験型の相撲ミュージアム「相撲館けはや座」があります。
館内では、貴重な資料を見るだけでなく、本格的に作られた土俵に上がれることが大きな魅力。誰でも力士気分が楽しめます。
記事提供:GOOD LUCK TRIP
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。