最終更新
清酒発祥の地として知られる伊丹で1786年に創設された道場「修武館」は、日本を代表するなぎなたの聖地。古流の天道流第17代宗家・木村恭子師範の指導のもと、約50名の生徒がなぎなたの稽古に励んでいます。
昔ながらの雰囲気が漂う歴史ある道場で、日本の伝統武道薙刀(なぎなた)をたしなむ、充実の体験内容。稽古着姿で天道流の薙刀(なぎなた)を体験する基本プランのほか、リズムなぎなた体験コースもあり。
記事提供:GOOD LUCK TRIP
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。