最終更新
・関西文化の日 開催期間:2024年11月16日(土)~11月17日(日)
・無料となる展示内容:全ての展示
・無料となる展示内容の注記:約400年前に豊臣秀吉が作らせた湯山御殿の遺構や出土品の展示。
太閤さんがこよなく愛した有馬温泉の歴史・文化をご体感下さい。
有馬温泉は、神戸の市街地からすぐのところにありながら、豊な自然に恵まれた関西の奥座敷としてお多くのお客様をお迎えしています。有馬温泉では古くから「太閤さんの湯殿がある」との言い伝えがありましたが、1995年1月の大震災で壊れた極楽寺庫下から、秀吉が造られた「湯山御殿」の一部と見られる湯ぶねや庭園の遺構、瓦や茶器などが、400年の時を経て発見されました。太閤の湯殿館は、発掘された湯ぶねの遺構や出土品などを紹介する施設です。
太閤の湯殿館の玄関
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。