最終更新
奈良町の成り立ちや歴史を紹介。
奈良市に残る古文書や歴史資料の収集、保管、公開などを行っています。奈良町関係の史料や元興寺の鐘楼推定地から出土した礎石なども展示しています。古文書や古絵図などをとおして、いろいろな角度から奈良の魅力について再発見できる施設です。
季節にちなんだ伝統行事や風物詩に関する歴史資料を数点ずつ、約1ヶ月ごとにテーマを変えて紹介する「ならまち歳時記」を開催します。
年に3回企画展示を開催しております。詳しいお知らせは、奈良市ホームページ「史料保存館へようこそ!」https://www.city.nara.lg.jp/site/bunkazai/10741.html でお知らせいたします。
施設外観写真
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。