最終更新
・関西文化の日 開催期間:2024年11月16日(土)~11月17日(日)
・無料となる展示内容: 常設展
思いがけない発見!知られざる美術館にて知られざる名品に出会う
当館は昭和33年の財団法人認可により発足し、昭和40年2月に枚方市山之上の地に開館することとなりました。創設者で造形美術家の池田遊子(いけだゆうし 本名保夫 1909~2006)が、後進の育成指導を続ける傍ら、自ら制作した中から精選した作品を常設展示しています。そのジャンルは、彫刻・絵画・工芸・書と幅広く、表現様式は抽象具象の別を問わず多様多彩で、素材も木・土・紙・ブロンズ・セメント等あらゆる可能性に挑戦しています。そのいずれもが「人間謳歌」のテーマを表現追及したもので、奔放不羈なる在野精神が横溢しています。当館の名称は漢籍の古典にある「龍向天門入紫微」に由来するものです。その名に恥じない美術館でありたいと、日々努力しております。尚、平成26年4月1日より、「公益財団法人」として新たに事業を継続していくことになりました。以降、春と秋には特別展を開催し、関西所縁で今は忘れられてしまった作家や無名の若手の作品の発掘と紹介にも努めております。
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。