最終更新
「大地の成り立ち」と「生命の進化」を学べる体験型学習施設です
約1億1千万年前の篠山層群大山下層より発見された国内最大級の植物食恐竜「丹波竜(学名:タンバティタニス・アミキティアエ)」の全身骨格レプリカや、獣脚類の歯の化石などを多数展示しています。
恐竜パズルや、実物化石を触って重さを感じることのできる展示などもあり、子どもさんだけでなく大人の方も楽しんでいただけます。
化石工房では定期的に、化石や生命の進化について学習できるセミナーや、モノづくりをとおして恐竜を楽しく学べるワークショップを一般開講しています。
化石工房から車で約10分の場所には「丹波竜の里公園」があり、公園内の「元気村かみくげ」では土日祝日に化石発掘体験を実施しています。遊歩道沿いには恐竜時代の地層が露出する川代渓谷の絶景がひろがっており、丹波竜の発掘跡地を見学することができます。
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。