最終更新
正確で客観的な東アジア関係史の学習を
日本人や日本文化は独自に形成されたものではありません。
木の実が主食の縄文時代の日本列島に水田稲作などの技術をもたらし、弥生時代を築いたのは朝鮮半島からの渡来人でした。
また、安土桃山時代には、朝鮮半島の技術者が連れてこられ、日本の焼き物技術を発展させました。江戸時代は朝鮮通信使による交流が先進学問を普及させました。
現在、70万人以上の日本国籍取得者とその子孫、約50万人の在日コリアン(特別永住者)が日本で暮らしています。私たちは、日本社会が「自分の国の歴史」と正面から向きあうことによって、不幸な歴史を繰り返さないための糧とし、東アジア諸国との「誠信の交わり」を再構築するとともに、グローバル時代に対応した「意識改革」を促進すべきであると考えます。
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。