最終更新
何とも不思議!砂が鳴く。鳴き砂の魅力を体感して下さい。
京都府京丹後市網野町にある琴引浜は、コンクリート構造物などの人工物の無い自然海岸です。鳴き砂の浜が東西に1800m広がり、国の天然記念物及び名勝に指定された、白砂青松の美しい海岸です。これまでに「日本の白砂青松百選」、「残したい日本の音風景百選」、「日本の渚百選」に選ばれた景勝地です。
琴引浜は、京丹後市の特別保護区域に定められ、鳴き砂を守るため「禁煙ビーチ」です。バーベキューや花火も砂浜では禁止となっています。貴重な自然遺産である鳴き砂を守っていくために、ご協力をお願いします。
人工物のない琴引浜は、映画のロケ地としても利用されています。年間を通じて、清掃協力金及び駐車料金をいただき、漂着物等の清掃活動を日々行っております。砂の鳴かせ方など職員がガイドも行っています。自然豊かな琴引浜では、釣りやサーフィン、自由に砂浜を散策することができます。夏には海水浴場として賑わっています。後背地の松林では日本海を望みながらキャンプやバーベキューを楽しむことも出来ます。
石英を主成分とした鳴き砂は、ほんの少しの汚れでたちまち鳴かなくなります。また、雨で湿っている時も鳴きません。そんな時は、国道沿いにある琴引浜鳴き砂文化館にお立ち寄りください。いつでも鳴き砂の体験ができます。職員が鳴き砂の仕組みを説明しています。また、小さな巻貝“微小貝”を観察したり、探し出してお土産に持ち帰ることのできる人気コーナーがあります。2階には、日本・世界各地の鳴き砂展示コーナー、漂着物コーナーなど、盛りだくさんの展示があります。
さらに、貝がらを使用したマリンクラフト体験も人気です。まるで海の中みたいなキャンドル作りや貝がらを使って万華鏡作りなど、約10種類の貝がら手作り体験が楽しめます。10名様以下はご予約不要です。お気軽にトライして下さい。
是非、砂が鳴く不思議な体験にお立ち寄りください
国道178号線と琴引浜鳴き砂文化館
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。