南山城の特色ある歴史と文化を展覧会や講座などで発信しています
昭和57年開館 南山城地域の考古、歴史、民俗資料の収集、調査研究及び保存活用に取り組んでいます。展覧会は年1回の特別展示、年4回企画展示し、その他体験セミナーやこども体験教室などを開催しています。
満開の桜で華やぐふるさとミュージアム山城(山城郷土資料館)
-
住所
-
〒619-0204 京都府木津川市山城町上狛千両岩
-
TEL
-
0774-86-5199
-
FAX
-
0774-86-5589
-
最寄り駅
-
JR奈良線「上狛」駅より徒歩 約20分
-
E-MAIL
-
yamasiro-s-soumu@pref.kyoto.lg.jp
-
開館時間
-
09:00 ~ 16:30 (最終入館時間 16:30)
最終入館時間は定めていませんので、十分にご覧いただくには午後4時頃までには入館いただく事が望ましい。
-
夜間開館
-
無
-
入場料
-
通常時: 有料
特別展示料: 有料
-
休館日
-
月曜日
月曜日が休日の場合は次の平日
-
ユニバーサル設備
-
車いす使用者対応トイレ、エレベーター、車いす貸出
-
車いす使用者のためのアクセス経路
-
駐車場から入館までエレベータ利用
-
施設からのバリアフリーについてのコメント
-
駐車場から入館2階までは階段となっています。1階入口がありインターフォンで受付に連絡を頂ければエレベータまで案内します。