エリアを選ぶ
航空券を探す
ホテルを探す
為替を調べる
天気を見る
大阪市
+12
°
C
最高:+15
最低:+4
太子町立歴史資料館

太子町立歴史資料館

最終更新

お太子さんの荘園・法隆寺領鵤荘の地の歴史資料館

聖徳太子が推古天皇にいただき法隆寺に納めたという、法隆寺領播磨国鵤荘の地にある歴史資料館。
古くから渡来系氏族などの手で開発がすすめられるとともに、東西交通の大動脈・山陽道が通って人や文物が往来し、考古資料や近世の山陽道鵤宿関係資料なども豊富です。

写真

太子町立歴史資料館外観

太子町立歴史資料館外観

基本情報

住所
〒671-1561 兵庫県揖保郡太子町鵤 1310-1
TEL
079-277-5100
FAX
079-276-6800
最寄り駅
JR山陽本線「網干駅」駅より神姫バスで鵤(いかるが)下車 徒歩約3分
バスの本数が少ないので、ご注意ください。
JR姫路駅(北口)からもバスがあります(龍野行き、あすかホール前下車)。
URL
URL
E-MAIL
rekisi@town.hyogo-taishi.lg.jp
開館時間
10:00 ~ 18:00 (最終入館時間 17:30)
夜間開館
入場料
通常時: 無料
特別展示料: 有料
通常の企画展開催時は、
大人 200円、高校・大学生 150円、
中学生以下・65歳以上は無料です。
休館日
火曜日
祝日の翌日(ただし、土・日曜日の時は翌月曜日に休館)
企画展への展示替え等で臨時に休館する場合があります。
ユニバーサル設備
車いす使用者対応トイレ、スロープ、車いす貸出

こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

アクセスマップ

こちらもチェック