西陣織会館

西陣織会館

西陣織の魅力を余すところなく

5~6世紀の頃、朝鮮半島から渡来した秦氏の一族が京都の太秦付近に養蚕と絹織物の技術を伝えました。秦氏の経済力は、桓武天皇の平安遷都(794)を支える大きな力となり、その技術は宮廷の高級な織物を織り出し、平安貴族の衣装を豪華に飾りました。その後、応仁の乱(1467~1477)は京の町を戦火に包み、職人達も和泉の堺などに避難しましたが、戦乱が終ると再び京都へ戻り、山名宗全が率いた西軍の本陣跡で高級綾織物の生産を復活しました。これが「西陣織」の名称の由来となっています。
 西陣織会館は、業界のシンボルとして、市民や観光客に伝統産業「西陣織」を広くPRしています。会館ではパネルやビデオで生産工程を説明、手織や綴織の実演を行っています。また、貴重な西陣織・歴史的資料の展示などを行っており、染織について学ぶことができます。
 体験も充実しており、ミニテーブルセンターが製作できる手織体験ほか、西陣織の裂地を使用した数寄屋袋やバック作り、万華鏡の手作り体験ができます。和装の体験では、舞妓や芸妓、雅な十二単の着付け、他にも、小紋の着物を着て、着物姿で京都散策を楽しんでいただくこともできます。(体験は全て有料・要予約)

・関西文化の日 開催期間:2024年11月
※休館日|月曜日・月曜日祝日の場合は翌火曜日休館

・無料となる展示内容: 全ての展示・通常も無料

写真

3階西陣織史料室

3階西陣織史料室

基本情報

住所
〒602-8216 京都府京都市上京区堀川通今出川南入竪門前町414
TEL
075-451-9231
FAX
075-432-6156
最寄り駅
市バス「堀川今出川」駅より徒歩 約1分
京都駅から市バス「9」、三条京阪前から市バス「12」「59」、四条大宮、四条河原町から市バス「201」、「堀川今出川」下車徒歩 約1分
URL
URL
E-MAIL
info@nishijinori-kaikan.ecnet.jp
開館時間
10:00 ~ 16:00 (最終入館時間 15:45)
夜間開館
入場料
通常時: 無料
展示室: 無料
休館日
月曜日
月曜日祝日の場合は翌火曜日休館
夏期休館(8/13~8/14)※年度により変わります
年末年始休館(12/29~1/3)
ユニバーサル設備
車いす使用者等用駐車場、車いす使用者対応トイレ、スロープ、エレベーター、エスカレーター車いす使用者対応エレベーター、車いす貸出、外国語による案内表示: 英語
車いす使用者のためのアクセス経路
・車いす対応エレベーターを1台設置しています。
・車いす対応トイレは1階にございます。
・堀川通側にスロープがございます。
・地上駐車場、北面西側に2台、車いす専用駐車スペースがございます。建物北西から北通路を通って入館いただけます。
・地下1階駐車場、西エレベーター前に1台、駐輪場の並びに1台、車いす専用駐車スペースがございます。東エレべーター(車いす対応エレベーター)より入館いただけます。

アクセスマップ

周辺情報

こちらもチェック

最終更新 :
TOP