最終更新
大阪市の行政資料(公文書・行政刊行物等)を収集しています
大阪市公文書館は、歴史的文化的価値を有する公文書および大阪市の機関が発行した行政刊行物等を収集し、市民のみなさんに利用していただくことを目的とした施設です。明治期から現在までの行政資料を所蔵しています。
歴史的文化的価値を有する公文書である「特定歴史公文書等」は、利用請求制度に基づき、閲覧することができます(利用の実施までにお時間をいただきます)。利用方法など詳しくは当館のホームページをご覧ください。
・関西文化の日 開催期間:2024年11月1日(金)~11月8日(金)
・無料となる展示内容: 全ての展示
・無料となる展示内容の注記:
大阪市公文書館では、1階ロビーにおいて、令和6年度大阪市公文書館秋の展示「博覧会と大阪ー公文書でたどる戦後から現代への足跡ー」を開催します。
公文書館では、大阪市の歴史や大阪市政に関する理解を深めていただくとともに、公文書利用の普及促進を図るため、例年、収蔵する公文書等を展示する秋の展示を行ってきました。
今年度の秋の展示では、第二次世界大戦後に大阪で開催された博覧会を取り上げ、戦後復興から高度経済成長、そして現代へと至る大阪市の足跡をたどります。
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。