最終更新
・関西文化の日 開催期間:2024年11月
・無料となる展示内容: 全ての展示
1200年前の都の生活を体感しよう!
平安時代に都の官庁街だった場所に建つ「古典の日記念 京都市平安京創生館」では、都の姿を一目で理解することができる「平安京復元模型」、天皇が饗宴を行った建物を発掘調査の成果を元に復元した「豊楽殿復元模型」のほか、「鳥羽離宮復元模型」、「法勝寺復元模型」、出土遺物やレプリカによる「平安京のくらしと文化」の展示を常設しています。
また、体験コーナーでは、平安貴族の遊び道具や装束をご用意しています。装束は自由に着ていただき、記念撮影をすることができます。
10:00~16:50の間は、案内ボランティアによる解説を行っています。
団体の見学はご来館の前日まで、団体への解説はご来館の2週間前までにご予約ください。
(ご予約状況により、ご希望に添えない場合もございます。ご了承ください。)
平安京復元模型(縮尺1/1000の平安京)
平安京のくらしと文化 体験コーナー
源氏物語車争図屏風複製(部分)
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。