太子町立竹内街道歴史資料館
最古の官道に出会える 太子町立竹内街道歴史資料館
竹内街道は、堺市の大小路から奈良県葛城市の長尾神社に至る全長26㎞の街道で『日本書紀』の推古天皇21(西暦613)年に「難波より京に至る大道を置く」と記録された我が国最古の官道である「大道」のルートと大部分が重なり、平成29年4月には『1400年に渡る悠久の歴史を伝える「最古の国道」~竹内街道・横大路(大道)~』として日本遺産に認定されました。
当館はその街道沿いに位置し、竹内街道とそれに関連する本町の歴史について展示・解説する施設として平成5年3月にオープンしました。第1展示室では、竹内街道の歴史を「石の道」、「最古の官道・大道」、「太子信仰の道」、「庶民の道」の4つのテーマに分けて展示・解説しています。
第2展示室では、町内の遺跡で出土した土器や埴輪など、太子町の歴史を語る上で欠かせない貴重な資料を展示しています。また、スポット展示として町内の遺跡の発掘成果などについての展示・解説、秋季企画展としてテーマを絞り、本館が所蔵する資料の公開などを行っています。
また、資料館友の会では、会員の親睦を図り、太子町や周辺地域の歴史を楽しく学ぶことができるよう、歴史講座や講演会、現地見学会などを開催しています。
写真
基本情報
- 住所
- 〒583-0992 大阪府南河内郡太子町大字山田1855番地
- TEL
- 0721-98-3266
- FAX
- 0721-98-3279
- 最寄り駅
- 近鉄南大阪線または長野線「上ノ太子または喜志」駅より金剛バスで「太子町役場」下車 徒歩約20分
- siryoukan@town.taishi.osaka.jp
- 開館時間
-
09:30 ~ 17:00 (最終入館時間 16:30)
竹内街道灯路祭り(10月第3土曜日)開催時のみ、夜間開館あり - 夜間開館
- 無
- 入場料
-
通常時: 有料
特別展示料: 有料 - 休館日
-
月曜日
祝日の場合は開館 - ユニバーサル設備
- スロープ車いす貸出
アクセスマップ
周辺情報
こちらもチェック
最終更新 :