最終更新
異国の文化と歴史を今に伝える神戸を代表する異人館
風見鶏の館(旧トーマス住宅)は、明治42年(1909年)頃にドイツ人貿易商ゴットフリート・トーマス氏の自邸として建てられました。
レンガの外壁と尖塔の風見鶏は、北野異人館のシンボルとして人々に愛されています。室内は重厚なドイツの伝統様式を採り入れながらドアノブの意匠など、随所に当時流行したアール・ヌーヴォーの影響がうかがえます。1978年国の重要文化財に指定されました。
外観画像
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。