最終更新
茶筅、茶道具、竹編針などの制作方法や歴史を紹介しています。
「高山竹林園」は、茶筌(ちゃせん)、茶道具、竹編針などの竹製品の里「高山」に、地場産業や文化の振興のために、平成元年にオープンしました。
庭園や資料館(和室、研修室、展示室)、茶室、約50種の竹の生態園などがあります。
資料館では、竹製品などの展示のほか、自分で点てて、自分で飲むお抹茶体験(毎日〔10:00~16:00〕)、茶筌制作実演(毎日曜日〔10:00~11:30、13:00~14:30〕なお、12月は全休、1月は第1日曜日は実施されません。また、実施日は変更になる場合がありますので、お問い合わせください。)、茶筌等の竹製品の販売を行っています。
【資料館内】
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。