最終更新
近代和風建築の美しい建物が見もの
松阪市立歴史民俗資料館は明治45年(1912)に飯南郡図書館として建築された建物で、昭和53年(1978)に資料館として改装しました。(国登録有形文化財)
1階では、松坂城と初代城主蒲生氏郷、近世松阪の発展を支えた松阪木綿、伊勢参宮街道沿いの商家の関連資料などを展示しています。2階は小津安二郎松阪記念館として、青春時代を松阪で過ごした映画監督小津安二郎の資料を常設しています。
また、松阪の歴史・文化・暮らしなどを紹介する企画展を開催しています。
松阪市立歴史民俗資料館外観
関西文化の日限定イベント「学芸員からの挑戦状!」
開催中の企画展
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。