最終更新
国内最古級の縄文時代のアクセサリー「けつ状耳飾り」を所蔵
縄文時代から近代まであわら市の歴史について紹介しています。
特に、あわら市の特色である「たたら製鉄」や「滝瓦」、「金津宿」については模型を展示しています。国指定重要文化財となっている縄文時代のアクセサリーは資料保存のため、期間限定で公開しています。公開期間については、ホームページをご覧ください。
また、あわら市で毎年7月開催の金津祭で制作される「本陣飾り物」も展示しています。「本陣飾り物」とは、日用品を使って作られる造形物で、江戸時代から作られ続けています。
施設外観
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。