最終更新
地域と歩む鉄道文化拠点
京都鉄道博物館は「鉄道」に関する歴史・技術・文化などを総合的にご紹介する博物館で、2016(平成28)年4月29日に開館しました。
当館は展示テーマ「みる、さわる、体験する」に沿って、楽しみながら学んでいただけるような体験展示を公開しています。列車の走行を照明・音楽・ナレーションの演出で楽しめる日本最大級の「鉄道ジオラマ」、運転士の気分を味わえる「運転シミュレータ」、現役のJR西日本社員が講師を務めるワークショップ「鉄道おしごと体験」、そして本物の蒸気機関車が牽く客車に乗ることができる「SLスチーム号」など、当館の強みを活かしたプログラムで「鉄道」を楽しく学んでいただける博物館です。
本館1階(500系新幹線電車・583系電車・489系電車)
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。