最終更新
上方落語のDVDなどで笑って過ごしませんか。
平成19年4月に開館し、「落語のまち池田」に市立として日本初となる上方落語の資料を展示しています。館内は、映像による落語の紹介や、お好みの落語家のDVDやCDを視聴できるコーナーや「池田の猪買い」「池田の牛ほめ」展示コーナーがあります。毎月第2土曜日の午後2時からは、落語会(木戸銭必要)を開催しています。
落語みゅーじあむ寄席は毎月第二土曜 午後二時より開催しております。
4月12日(土)開催の第208回落語みゅーじあむ寄席は、
桂小文枝チャリティ寄席銘打ちまして、石川県・能登半島復興支援の為、
自身の出演料全額寄付となる豪華五席でお送りします!
出演は、桂きん太郎、林家染二、桂小きん、月亭文都、桂小文枝(出演順)です。
皆様のお越しをお待ちいたしております。
【第208回池田落語みゅーじあむ寄席】
日時:令和7年4月12日(土)13時開演(12時30分開場)
木戸銭:当日3,200円(前売3,000円)
※通常の落語みゅーじあむ寄席と木戸銭が異なりますので、ご注意ください。
※未就学児はご入場いただけません。
※公演前日まで、お電話(072-753-4440)にて前売ご予約いただけます。
※ご予約後、キャンセルできませんのでご了承ください。
落語みゅーじあむ寄席は毎月第二土曜 午後二時より開催しております。
第209回落語みゅーじあむ寄席は5月10日(土)開催。
出演は、桂三太郎、露の紫、桂枝三郎(出演順)です。
皆様のお越しをお待ちいたしております。
【第209回池田落語みゅーじあむ寄席】
日時:令和7年5月10日(土)14時開演(13時開場)
木戸銭:当日2,000円(前売1,500円)
※通常の落語みゅーじあむ寄席と木戸銭が異なりますので、ご注意ください。
※未就学児はご入場いただけません。
※公演前日まで、お電話(072-753-4440)にて前売ご予約いただけます。
※ご予約後、キャンセルできませんのでご了承ください。
落語みゅーじあむ建物
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。