最終更新
松阪市文化財センターは芸術文化発信の中心です!
大正12年に建築された旧カネボウ綿糸松阪工場の倉庫を大規模改修し、市民ギャラリー(3室)・文化財収蔵庫(1室)として再生し、平成8年に「松阪市文化財センター」が開館しました。その後、平成12年に 国史跡宝塚古墳から出土した「船形埴輪」が発見されると、平成15年に博物館施設「はにわ館」を開館し、国宝である宝塚一号墳出土埴輪等を常設展示しています。
国宝「船形埴輪」
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。