最終更新
仏教美術の殿堂
1895(明治28)年に開館した仏教美術を多数収蔵する博物館。明治時代の代表的な欧風建築の仏像専門展示施設「なら仏像館」には、国宝を中心に各時代の優れた仏像が展示されています。ほかに、絵画・書籍・工芸品・考古遺品を展示する名品展や、正倉院展をはじめとする特別展、時節に応じた特別陳列などを行う東西新館、中国の古代青銅器を展示する青銅器館があり、それぞれ貴重な文化財が見られます。
なら仏像館
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。