エリアを選ぶ
航空券を探す
ホテルを探す
為替を調べる
天気を見る
大阪市
+12
°
C
最高:+15
最低:+4
河内祭(こうちまつり)

河内祭(こうちまつり)

最終更新

河内祭の御舟行事(みふねぎょうじ)
清流として名高い、古座川の河口4km地点にある神体島「河内島(こおったま)を祀る、周辺の4地区がそれぞれに祭を行う。とくに、古座地区から出る色鮮やかな3隻の「御舟(みふね)」行事と「御舟謡」、若衆による櫂伝馬競漕、熊野地域の獅子舞の典型である「古座獅子舞」が見どころである。

写真

基本情報

分 類
水の祭り・獅子舞・競いあい
開催地
古座神社(東牟婁郡串本町古座)、古田の河川敷(同町古田)、河内島(古座川町宇津木)
開催時期
7月24日・25日
アクセス
古田の河川敷には、JR「古座」駅下車、上流へ2.2km
ホームページ
ホームページ
保護団体
古座河内祭保存会 古座獅子舞保存会
備考(文化財)
国指定重要無形民俗文化財

こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

アクセスマップ

周辺情報

こちらもチェック