エリアを選ぶ
航空券を探す
ホテルを探す
為替を調べる
天気を見る
大阪市
+12
°
C
最高:+15
最低:+4

往馬大社(いこまたいしゃ)火祭り

最終更新

生駒の火祭り
「火祭り」として知られ、御與の渡御、神楽、火取りなどが行われます。往馬大社は、古くから土地の守り神として祀られ、毎年10月には「火祭り」が行われます。「火祭り」の起源は遠く天武朝までさかのぼるといわれています。

基本情報

分 類
火の祭り・神輿(みこし)
開催地
生駒市壱分町(往馬坐伊古麻都比古神社) 往馬大社
開催時期
10月中旬
連絡先
往馬大社 0743-77-8001
アクセス
近鉄一分駅から徒歩約5分
ホームページ
ホームページ
保護団体
往馬大社火祭り保存会
備考(文化財)
県指定無形民俗文化財

こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

アクセスマップ

周辺情報

こちらもチェック