エリアを選ぶ
航空券を探す
ホテルを探す
為替を調べる
天気を見る
大阪市
+12
°
C
最高:+15
最低:+4

八瀬赦免地踊(やせ しゃめんちおどり)

最終更新

江戸時代の老中秋元但馬守(ろうちゅう あきもとたじまのかみ)の努力により八瀬の特典が守られた遺徳を偲ぶ報恩の珍しい踊り。灯籠踊(とうろうおどり)ともいわれ、踊り手の少年が頭上に切子型灯籠をかぶって踊る。洛北の奇祭。

基本情報

分 類
踊り、舞い
開催地
京都市左京区 秋元神社(八瀬天満宮社内)
開催時期
10月の第2月曜日の前日にあたる日曜日
連絡先
秋元神社 075-781-2715
アクセス
京都バス「ふるさと前」下車約2分
ホームページ
ホームページ
保護団体
八瀬郷土文化保存会事務局 075-724-0255
備考(文化財)
京都市登録無形民俗文化財

こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

アクセスマップ

周辺情報

こちらもチェック