エリアを選ぶ
航空券を探す
ホテルを探す
為替を調べる
天気を見る
大阪市
+12
°
C
最高:+15
最低:+4
大歩危峡観光遊覧船

大歩危峡観光遊覧船

最終更新

大歩危峡を形成しているのは、砂岩が変成してできた砂質片岩(さしつへんがん)表面は風化が進んでいて淡い青灰色だが、中には鮮やかな緑色をしている。岩質は硬くこの砂質片岩で出来た分厚い地層が波状に曲がりひびが入って、浸食されて大歩危峡が生まれました。遊覧船からは国指定天然記念物「含礫片岩(がんれきへんがん)」も身近に見物できます。ぜひ一度、大歩危峡の景観をご覧いただきながらご乗船ください。

【料金】大人1,200円、小人(3才~小学生)600円)
【アクセス方法】土讃線「大歩危駅」から徒歩約20分もしくはバス「大歩危峡」下車
【クレジットカード】可 
【外国語対応】英語の資料あり 【体験の場合の英語対応】英語は話せないが対応可能 【駐車場】あり

写真

基本情報

郵便番号
779-5451
住所
徳島県三好市山城町西宇 1520
TEL
大歩危峡まんなか 0883-84-1211
営業時間
平日9:00-16:00※最終出航15:30
土曜・日曜・祝日9:00-17:00※最終出航16:30
休日・休館日
無休(増水、強風、悪天候時は欠航)

こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

アクセスマップ

周辺情報

こちらもチェック