エリアを選ぶ
航空券を探す
ホテルを探す
為替を調べる
天気を見る
大阪市
+12
°
C
最高:+15
最低:+4
三井寺

三井寺

最終更新

天台寺門宗の総本山。天智・天武・持統天皇の三帝の誕生の際に 御産湯に用いられたという霊泉(井戸)があり「御井の寺」と呼ばれていたものが後に 三井寺となった。また、国宝10件(64点) ・重要文化財42件(720点) の国指定文化財を数える。
写真提供:©びわこビジターズビューロー

【入山料】大人600円、中高生300円、小学生200円
【アクセス】京阪石山坂本線「三井寺駅」より徒歩約10分、京阪石山坂本線「別所駅」より徒歩約12分、
JR琵琶湖線「大津駅」または JR湖西線「大津京駅」より京阪バス「三井寺」下車すぐ

写真

基本情報

郵便番号
520-0036
住所
滋賀県大津市園城寺町246
TEL
077-522-2238
営業時間
8:00-17:00 文化財収蔵庫は8:30-16:30(受付終了16:00)
休日・休館日
無休

こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

アクセスマップ

周辺情報

こちらもチェック