最終更新
聖徳太子が恩師である高麗の僧慧慈、慧聡のために創建されたと伝えられています。その後、久しく荒廃していましたが、慈恵大師良源上人が復興、念仏の道場としました。恵心僧都も入寺、修業されたところから次第に栄えるようになり、以来全国に450以上の末寺を有する天台真盛宗の総本山となりました。
写真提供:©びわこビジターズビューロー
【拝観料】500円
【アクセス】JR湖西線「比叡山坂本駅」より江若バス「西教寺」下車又は徒歩約30分、京阪電車「坂本駅」より江若バス「西教寺」下車又は徒歩約25分
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。