エリアを選ぶ
航空券を探す
ホテルを探す
為替を調べる
天気を見る
大阪市
+12
°
C
最高:+15
最低:+4
酬恩庵一休寺

酬恩庵一休寺

最終更新

一休禅師(一休さん)がその晩年を過ごしたお寺。元は高僧・大応国師が創建したお寺を一休禅師が再興しました。境内の南寄りにある虎丘庵は禅師が生活を送った場所で、禅師を慕って侘茶の祖である村田珠光や能の金春禅竹など室町時代を代表する文化人が訪れ、現代の日本文化の礎を築きました。境内には楓が多く春は新緑、秋には紅葉の名所として知られています。方丈庭園は江戸時代に作庭された枯山水庭園です。

【アクセス】近鉄「新田辺」駅またはJR「京田辺」駅から車で5分 
【料金】500円(小学生以下250円) 
【クレジットカード】不可 【外国語対応】あり

写真

基本情報

郵便番号
610-0341
住所
京都府京田辺市薪里ノ内102
TEL
0774-62-0193
営業時間
9:00-17:00(宝物殿 9:30-16:30)
休日・休館日
無休
開催日
2020/12/01

こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

アクセスマップ

周辺情報

こちらもチェック