亀光山 釈迦院 金泉寺
四国八十八ヶ所の第3番札所。聖武天皇(在位724~49)の勅願により行基菩薩が寺塔を建立し、「金光明寺」と命名されたと伝えられております。弘仁年間(810~24)になって弘法大師が四国を巡教された際、村の人たちが日照りに苦しんでいるのを見て、この地に井戸を掘られました。この井戸から湧き出た水は霊水で、「長寿をもたらす黄金の井戸」とされ、寺名の「金光明寺」を改め、「金泉寺」とされました。本堂の左手にある慈母観音子安大師は、義経の祈願所ではありますが、境内西隣にある「弁慶石」もその一つで、義経が弁慶の力試しに持ち上げさせたと伝えられております。すこやかに育てと願う親心の観音菩薩。いまも人生の開運を願う参詣者が多く訪れています。
【料金】境内自由
【アクセス方法】JR高徳線板野駅から徒歩約15分
【クレジットカード】不可 【外国語対応】あり 【駐車場】あり/普通14台・大型3台
写真
基本情報
- 郵便番号
- 779-0105
- 住所
- 徳島県板野郡板野町大寺字亀山下66
- TEL
- 088-672-1087
- 営業時間
- 境内自由
- 休日・休館日
- 無休
- WEB
- https://88shikokuhenro.jp/03konsenji/
アクセスマップ
周辺情報
こちらもチェック
最終更新 :