最終更新
【日本最古の官寺】
聖徳太子が593年に建てた日本最古の大寺。南から北へ中門、五重塔、金堂、講堂を一直線に並べ、それを回廊が囲む形式で、日本では最も古い建築様式の一つ。 その源流は中国や朝鮮半島に見られ、6~7世紀の大陸の様式がわかる貴重な存在とされている。毎月21日は大師会、22日は太子会も行っており、境内に露店が並ぶ。
【入場料】大人:中心伽藍300円、宝物館500円、本坊庭園300円
【アクセス】地下鉄「 四天王寺前夕陽ケ丘駅」下車徒歩約5分
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。