長谷寺
686年、僧道明が天武天皇のために銅板法華説相図(国宝)を西の岡に安置したことが始まりという。平安時代には貴族、江戸時代には徳川家の崇敬を集め帰依を受けて栄えた。舞台造の本堂(国宝)は徳川家光による再建。仁王門を抜け、本堂へと続く登廊(重要文化財)は399段に渡る石段になっており、天井には楕円形の灯籠が吊られている。樹齢100年を超える大木のしだれ桜が、仁王門とともに参拝者をお迎えします。 なお、西国三十三所観音霊場の第八番札所であり、日本でも有数の観音霊場として知られる。(写真提供:奈良 長谷寺)
【入場料】 大人:500円/中・高校生:500円/小学生:250円
【アクセス】 近鉄大阪線長谷寺駅下車、徒歩15分
【クレジットカード】不可【外国語対応】なし
写真
基本情報
- 郵便番号
- 633-0112
- 住所
- 奈良県桜井市初瀬731-1
- TEL
- 0744-47-7001
- 営業時間
-
8:30-17:00(4月-9月)
9:00-17:00(10月-11月、3月)
9:00-16:30(12月-2月)
※牡丹まつり期間等時間延長あり - 休日・休館日
- 無休
- WEB
- http://www.hasedera.or.jp/
アクセスマップ
周辺情報
こちらもチェック
最終更新 :