最終更新
日本最古の正史とされる『日本書紀』において、日本建国の地と記された橿原。天照大神(あまてらすおおみかみ)の血を引く神日本磐余彦尊(かむやまといわれひこのみこと※後の神武天皇)が、豊かで平和な国づくりをめざして、九州高千穂の宮から東に向かい、想像を絶する苦難を乗り越え、畝傍山うねびやまの東南の麓に橿原宮を築かれ、その聖地跡に橿原神宮は創建されました。日本の歴史と文化の発祥の地でもある橿原は、日本の原点ともいえるでしょう。
【料金】無料
【アクセス】 近鉄橿原神宮前駅→徒歩10分 車:南阪奈道路葛城ICから、高田バイパス四条ランプより約2km約5分
【クレジットカード】不可
【外国語対応】なし
【駐車場】あり/800台/500円
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。